
はじめに
前回の記事では、
- FXは決して儲かるものではない。
- FXで生活費を稼ぐためには、巨額の資金が必要である。
- FXは、その利益にかかる税金も高い。
といった点から、
「副業としてFXに取り組むことはおすすめできない」
と述べました。
このほかにも、非正規雇用者の副業としては適さないものがありますので、こちらの記事でお伝えしていきます。
おすすめできない副業(その2)「せどり」
1. せどりとは?
せどりとは、「ブックオフ」や「GEO」といったお店で、中古の本やCD・DVD、ゲームなどを仕入れ、それを「ヤフオク!」や「Amazon」で転売して利ざやを稼ぐビジネスです。
「せどり」という言葉の由来は分かっていないのですが、
「本に詳しい人が、棚に並ぶ本の背表紙を見て、仕入れる本を選んだことから『背取り』と呼ばれるようになった」
という説や、
「業者間の競り売りで、欲しい本を束で競り落とした後、必要な本だけを抜き出したことから『競取り』と言われるようになった[1]」
といった説が存在します。
2. せどりの流れ
「せどり」でお金を稼ぐ流れは以下のようになります。
「仕入れ」→「出品」→「売れる」→「発送」
まず、商品については、先述したような新古書店で仕入れます。
転売によって利益を出すためには、インターネットの相場よりも安く売られている商品を仕入れなければなりません。
かつては、よほど目利きのできる人でない限り、このような商売をするのは難しかったのですが、相場を簡単に調べられるツールが登場したことにより、初心者でも「せどり」に参入することができるようになりました。
「せどり」のツールとしては、「モノレート」というサイトが利用されているほか、有料の携帯ツールも販売されています。中には、本のバーコードを読み取って相場を表示してくれる機能を持ったものもあります[2]。
このようなツールを使って仕入れをすれば、相場より高い商品や売れない商品を仕入れてしまうリスクを減らすことができるわけです。
こうして仕入れた商品を「ヤフオク!」や「Amazon」に出品し、売れたら梱包して発送するという流れになります。
3. 「収入が労働時間に比例する仕事」は避ける
この「せどり」は、初心者でも利益を出しやすいビジネスではありますが、非正規雇用者が取り組む副業としてはおすすめできません。
その理由は、
「収入が頭打ちになるから」
です。
「せどり」は、新古書店で仕入れを行い、ネットで販売するビジネスでした。
このビジネスの本質は、
「利益が発生するのは、商品が売れたときではなく、商品を仕入れたとき」
であるということです。
つまり、利益を生み出すためには、商品を仕入れ続けなければなりません。
これでは、生涯、低賃金労働から解放されることは難しいでしょう。
また、あなたが「せどり」で月10万円を稼げるようになり、「さらにその収入を2倍に増やしたい」と考えたとします。
このような場合、単純にこれまでの2倍の商品を売る必要があるわけです。
すると、
- 仕入れる商品の数も2倍。
- 出品する作業も2倍。
- 梱包や発送の手間も2倍。
といった具合に、各工程の作業がすべて2倍になってしまうのです。
人に与えられた時間は「1日24時間」です。
しかも、あなたは本業として非正規雇用の仕事をしています。
「せどり」からの収入を増やそうと頑張っても、どこかで必ず限界が訪れ、収入が頭打ちになってしまうのです。
このように、
「収入が労働時間に比例する仕事」
では、決してお金持ちにはなれません。
以前の記事で、
「金持ちと貧乏人の格差は、時給単価の違いに起因する」
と述べましたが、時給が固定されている商売で、時給単価を上げられるわけがないのです。
このことに気が付けば、
「副業として、もう一つアルバイトを増やそう」
とか、
「収入をアップさせるために、残業を頑張るぞ!」
などといった考えは、「論外」であることがお分かりいただけると思います。
4. 新古書店に依存するリスク
また、商品の仕入れについて、近所の新古書店に過度に依存しているのも気になる所です。
あなたが「せどり」に取り組むことにより、お店の中で価値のある商品は、あなたによって買い占められていくわけです。
すると、収入を上げるために仕入れを増やそうとしても、もはやお店には、転売できるような商品が残っていないかもしれません。
ほかにも、
- 近所の新古書店が閉店する。
- 近所の新古書店が「せどり禁止」になる。
- 近所の新古書店が「Amazon」に合わせて販売価格を設定する。
といったことが起こると、あなたは途端に収入を失ってしまうのです。
まとめ
以上のように、「せどり」は初心者でも取り組みやすい反面、働き続ける必要があったり、収入を伸ばしにくかったり、不安定になりやすかったりするビジネスだということです。
特に、
「収入が労働時間に比例する仕事は避ける」
という考え方は、副業を選択する上で最重要になりますので、よく覚えておいてください。
あなたが、自分の時給単価を高め、自由で充実した人生を送れるようになるためには、
「自分が働かなくても収入が発生するような仕組みを作る」
ことが必要不可欠になってきます。
次回、いよいよ非正規雇用者に、おすすめのビジネスについて紹介していきます。
出典
1. 「せどり」(Wikipedia)(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9B%E3%81%A9%E3%82%8A)
2. 「せどり・転売ツール アプリランキング」(Appliv)(http://app-liv.jp/shopping/sell/1496/)
コメントフォーム